おすすめ

家計管理ができない?賢く節約をする3つの方法

家計管理、手の付け方がわからないという人はたくさんいるでしょう。

普段普通に暮らしていて意識している人のほうが少ないのではないでしょうか。

本記事では家計管理ができない人の特徴と、賢く節約するために簡単にできる方法をまとめてみました。

実際ブログ主が実践している方法であり、誰でも簡単にできるので参考にしてみてください。

家計管理ができない人の特徴3選

現金主義である

現金を使っている人はレシートという形で記録を残すことはできますが大体捨てちゃいますよね。

結局厳密に何にいくら使ったかということをしっかり把握することは難しいですね。

貯金は余った分だけ

月々いくら貯金するというのを決めずに残った分だけ貯金としている人、いますよね。

これは結局月々の収支が赤字になることが結果的に多くなってしまいます。

しかもなんで赤字になったかが振り返ることもできず、とても危険な貯金方法です。

定額サービスに大量に契約している

サブスクリプションサービス、いわゆる月額契約の定期サービスに契約している人も多いのではないでしょうか。

使い方によってはお得で、とても便利ですが複数のサービスを契約している人は本当に全部を活用できてますか?

月々数千円単位ですが、これも年単位になってくると結構な支出になります。

少額だからといって解約がめんどくさくなり放置している人は私の周りにも結構いました。

賢く節約する方法

クレジットカードや電子マネーを使う

クレジットカードや電子マネーを使うと多くの場合ポイントとして還元効果があります。

また支払いした履歴も簡単にチェックすることができるため、自身の支出把握をするのに手間もかかりません。

日々の固定費の見直し

家賃、車、保険、通信費など月々の固定費の把握はできていますか?

節約といっても生活の質を下げずにこれらの固定費を下げることは費用対効果が非常に大きいものとなります。

特に保険については普段生活する中で特に効果を実感することが少ないものになります。

基本的には大きなリスクに備えて掛け捨ての保険だけで十分まかなえます。

通信費なんかも大手3キャリアではなく格安SIMに変更するだけで月5000円の節約になります。

私自身楽天モバイルを使用していますが特に生活に困ることなく、過ごせています。

貯金は先取り

給料が入ればまず貯金することを考えましょう。

名著であるバビロン大富豪の教えでも10分の1は貯蓄に回すように説明されています。

とにかく貯金を先にして、残った分からその月の生活費をやりくりするようになれば絶対にお金はたまっていきます。

家計簿アプリを使う

家計管理というのは家計簿ノートをこまめに書いてめんどくさい!と思う方もいるかもしれません。

しかし今はスマホアプリのマネーフォワードMEというアプリを使えば簡単に把握することは可能です。

無料でも十分な機能を備えていますので試してみる価値は十分あります。

私は家族の口座管理のため登録する金融機関数が多くなったため有料プランに加入していますがそれでも月々の管理のわずらわしさを考えれば十分見合ったものと考えます。

とにかく家計管理を実践すべし